擬似言語
午後試験ではアルゴリズムやデータ構造に関する問題が出題されます(必須問題)
アルゴリズム問題では、情報処理試験独自の擬似言語によるプログラムが出題されます
事前に慣れておく方がbestかも・・・
擬似言語の構造
プログラム構造
擬似言語のプログラムは大きく宣言部と処理部に分かれる
宣言部はプログラムの名前や、プログラム中で使用する変数の名前と型を記述する
記述形式
プログラムは上から下へ順に処理を実行していくだけでなく、実行する処理が条件によって変わったり、一部処理を何度も繰り返して実行したする。
アルゴリズムは、このような条件分岐や繰り返し処理を合わせて表現する
条件分岐や繰り返し処理を以下のような記述形式で表す
 
